mihoproさん

OPALカード、気温、ボンダイビーチ、外食などなど教えてください!

  • バスカード
  • ビーチでのんびり&泳ぐ

mihoproさん

GWにシドニーに行こうと思っております。いくつか教えてください!

①GWなので4月末~5月初の訪問なのですが、日本の秋のはじまりのころと同じ感覚でみんなTシャツで行動してますか。その時期でも海水浴やサーフィンをしている人がいますか?ブルーマウンテンに行く場合は寒いでしょうか。

②OPALカードを使用しようと思っております。旅行者でもパスポートなど提示すれば子供用や高齢者用にしてもらえるのでしょうか。

③またまたOPALカードについてですが、改札を過ぎた後にあまり残高がないことに気づいた場合、改札の内側でもTOPUPできる場所があるのでしょうか?そのまま降りてしまうと罰金200ドルと聞いてビビっています。
あと、旅行終了時に払い戻しは難しそうですが、コンビニとかの支払いに使えたりはしないんですか?

④調べるとレストラン、ランチでもどこも日本と比べると外食は高いですね!できるだけリーズナブルにと思うのですが、10ドルステーキやフィッシュ&チップス、おすすめのお店がありますでしょうか?ハイドパーク付近に宿泊予定です。夜はホテルでできるだけ自炊しようかなーと思っております。

⑤ボンダイビーチには日差しを避けてまったりできるようなところがありますか?子供たちが海水浴している間の高齢の親の過ごし方について考えています。カフェとかに入るしかないのかな?

長々とすみません。その他気を付けることがあったら教えてください。

2019年3月20日 10時48分

Tommyさんの回答

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

シドニーの秋は人によって様々ですが、半袖や長袖、寒い場合はジャケットやウールのセーターなど様々で、ブルーマウンテンの夜は冷える可能性はあります。シドニー以南に滞在の場合は暖かくしていくといいと思います。

OPALについては以下のサイトを参照してみてください。観光者に対して高齢者に対応するか定かではありません。因みに私は学生で滞在していましたが、学生割引はありませんでした。18歳以下はできたと聞いた記憶があります。

OPALを購入した後、サイトを活用してチャージすることができますし、カード番号を登録すると紛失した際、一時停止することも可能です。残念ながら日本のスイカやナナコカードのようなどこでも使える機能はありません。NSW内のバスとトレインで使用できます。
https://transportnsw.info/mobile-options

ボンダイビーチは砂浜からは少し離れますが、芝生や木陰で休むことができますしベンチが設置されています。スケートもできます!シャワーも無料です。この時期は水泳範囲が決められ、狭い区間でスイミングする可能性があります。くれぐれもクラゲに刺されることのないよう、決められた区間で泳ぐ、砂浜を歩くことをお勧めします。

2019年3月20日 16時59分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

mihoproさん

OPALカード、気温、ボンダイビーチ、外食などなど教えてください!

mihoproさんのQ&A

すべての回答をみる