朝のパリの交通状況について
じゅんさん
こんにちは。何度も相談させていただいてます、じゅんです。色々計画も立てていますが、朝のパリ8:00過ぎはラッシュアワーかと思います。ノートルダム大聖堂(内部だけ)を見て、pyramides駅近くの旅行会社に行く予定です。地下鉄でポンマリエまで10分歩いて(シャトレ駅は避けようと思います。)そこから地下鉄で行こうか、リヴォリ通りを、UBERで移動した方が、歩く10分より効率的か又は朝のUBERは渋滞にはまって動かない?等考えて、迷っています。集合時間があるので歩きと、地下鉄(朝も10分歩くのは危険?)で移動が、確実かと思うのですが…(リヴォリ通りが流れるようであればUBERで楽々移動したいですが…)朝のパリの交通状況と皆さんのお考えを伺いたいと思います。以上宜しくお願い致します。
2017年6月5日 21時46分
Bonjourさんの回答
じゅんさま、
bonjourです。連絡が遅くなりすみません。
6月6日午後4時半頃ノートルダム寺院前のテラスで男が警察官をカナヅチで襲いましたが警察官がピストルで反撃し犯人を取り押さえました。これがテロの動きと関連あるのか判っていません。
さて、お問い合わせですがパリの街の交通状況(一般道路)は午前9時前であれば比較的空いています。ですからUBERはwhy notです。地下鉄は皆いそぎ足ですが東京や大阪を知っている方であれば何も驚くことではありません。Pyramides近くのお店に行かれるのであれば地下鉄利用をお勧めします。Citéから11番線でひと駅Châtelet下車、14番線でPyramides下車が一番便利です。
あまり危険な街だと心配なさらないでください。皆、普段と同じように生活しています。
2017年6月7日 1時2分
この回答への評価
ありがとうございます。ニュースを見てビックリしました。伺う時は平和であってほしいです。
2017年6月7日 9時24分
このQ&Aへのすべての回答はこちら
朝のパリの交通状況について
じゅんさんのQ&A