shin426さん

大英博物館の企画展(有料)予約方法について

  • チケット予約
  • 大英博物館

shin426さん

初めて質問させていただきます。
この度、新婚旅行でイギリスに行くことになりました。
大英博物館の企画展のチケットを予約したいのですが、支払い方法はどのようになるのでしょうか。
また、公式ホームページで予約しようとすると住所を入力しないといけないようなのですが、日本の住所は日本語で入力してよいのでしょうか?
英語で入力する場合は、「Tokyo,○○city,・・・」のようにすれば良いのでしょうか?
夫婦揃って初めての海外なので何も分からず…
どなたか教えていただけますと幸いです。

2024年5月5日 23時41分

あつしUKさんの回答

ロンドン在住のロコ、あつしUKさん

Shin426さん
ご結婚おめでとうございます。楽しい時間を英国でお過ごしください。
もう25年前のことですが、新婚旅行はいまだに覚えています。私も当時パスポートをはじめて取得しました。

カード払いです。クレジットカード情報を入れてください。
住所は細かいほうからで、
1-6-10 Otemachi, Chiyodaku, Tokyo, Japan 郵便番号です。

その他参考情報です。
Citymapperというアプリを入れてください。ロンドン市内の移動を日本語で調べられます。
コンタクトレスカードは必須です。現金はいらないです。なので、このカードがあれば、オイスターカードはいりません。
Uberは非常に発展しています。アプリを入れて、支払いカード情報を入れておくと何かと便利です。
こちらの人はあまり、お互いを気にしません。日本人が”ちょっと気が引ける・・・・”みたいなことはなく、言ったもの勝ちです。なので、ずうずうしく行動してください。
水は飲めます。でも、お腹がゆるくなる人はペットボトルを買ってください。6-7月が真夏です。非常にいい時期です。ホテルで水とかくめるので、水筒(マグ)を持ってきてもいいですね。逆に、ハロッズなどで限定物を買えば、お土産になるかと思います。

参考になれば幸いです。

2024年5月6日 17時11分

この回答への評価

shin426さん
★★★★★

たくさんの有益な情報ありがとうございます。
Citymapperというアプリも活用してみます。
行くのは6月上旬です。
ペットボトルを購入するつもりでしたが、ホテルで水を汲めるのですね。
現地で水筒も購入しようかなと思いました。
本当にありがとうございました。

2024年5月6日 17時54分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

shin426さん

大英博物館の企画展(有料)予約方法について

shin426さんのQ&A

すべての回答をみる