オアフ島(ハワイ)在住のロコ、AkeykOさん

イエローカードの必要有無について

AkeykOさん

メキシコからブラジルまで、陸地でバス移動を予定しています。
イエローカードを取得していないのですが、ブラジルへの入国は問題ないですか?

2017年10月30日 23時32分

Ma & Emyさんの回答

サンパウロ在住のロコ、Ma & Emyさん

結論を先に申せば、イエローカードがなくても今のところブラジルへの入国は問題ありません。
ただし、日本の厚生労働省(http://www.forth.go.jp/useful/yellowfever.html)では、以下の記述があります。

アンゴラとコンゴ民主共和国から来る、生後9か月以上の渡航者は黄熱予防接種証明書が要求されます。黄熱に感染する危険のある国です。以下の地域に渡航する、生後9か月以上の渡航者に、黄熱の予防接種が推奨されています。

以下の地域・・・といっても、ブラジルのほぼ全部です。サンパウロの市街地は除外されていましたが、先週サンパウロ市郊外の公園にて黄熱病で亡くなった猿が発見され、市内各所の保健所では黄熱病の予防接種を受けようとする列がみられます。蚊を媒介として移りますから要注意です。最近の半年間(2016年12月〜2017年5月)でブラジル全土において黄熱病に感染した人(確定例)のうち35%ぐらい(274/792例)が死亡しているというデータ(NIID国立感染症研究所=https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/a/yellow-fever.html)もあります。可能であれば黄熱病の予防接種をうけてから入国されることをお勧めします。(現在は一度のワクチン接種で一生涯有効となりました。)

2017年10月31日 0時8分

この回答への評価

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、AkeykOさん
★★★★★

ご丁寧なご返答ありがとうございます。
入国は可能とのこと、少し安心しました。
しかし自分の身を守るために、事前に予防接種を受けるのは重要だと痛感です。
入国できればいいという考えは甘かったです。
出発まで時間がないのですが、受けられるところを探して見ます!

2017年10月31日 6時46分

追記

サンパウロ在住のロコ、Ma & Emyさん

あくまでも万が一の対策となるのですが、黄熱病の予防接種は日本で受けると1万円ぐらいと結構高かった記憶があります。ブラジルの保健所で受けると無料なんですが・・・。ブラジルでも病院で接種できるところも一部ありますが、費用は日本並みに高いですし、ワクチンを保有している病院も少ないです。黄熱病にかかっても軽症ですんでしまうひとも多いと聞きます。この場合、治癒した後は予防接種をしたのと同じとなるとか・・・。迷いますね。

2017年10月31日 22時30分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、AkeykOさん

イエローカードの必要有無について

AkeykOさんのQ&A

すべての回答をみる