tabiさん

ホーチミン街歩きのかばんについて

tabiさん

ホーチミンにもうじき行きます。

基本的に、現地1泊(往復機内泊)なので、時間の都合もあり、中心部をぶらぶら1人歩きする予定です。
(水上劇、オペラ座、郵便局、統一会堂、ドンコイ通り、高島屋、マルゥのカフェ)
ホテルはルネッサンスリバーサイドホーチミンで、空港から往復送迎付きです。

といっても現実のホーチミンは、どうも暑くてバイクの洪水(歩道も走る)とか、1月末は旧正月前なのでスリが多いと知り、不安でいっぱいです。

私は海外では、襟付き半袖シャツに長ズボンに紐靴、レスポートサックの鞄(貴重品入れ)を斜め掛けにし、大き目の別のレスポートサック(水やお土産)の鞄を肩にかけています。

これはスリに狙われそうな格好なのでしょうか?

どんなカバンがおすすめでしょうか?

2018年1月14日 0時48分

トシさんの回答

ホーチミン在住のロコ、トシさん

トシです。
ご予定の訪問先は高島屋以外、ドンコイ通りに集中していてホーチミンでは比較的に安全な場所です。
どうしても安全をきしたいなら、ホテルのセーフティボックスに貴重品を入れ、ウエストポーチやポシェットは持たず、ポケットの財布に必要な現金を入れて歩かれてはどうでしょうか。
つい先日も同様のコースの観光のお付き合いをしましたが、暑いので実際には無理があります。タクシーが日本と比較すると相当安いので利用すべきです。
VINA SUN
初乗り(700メートル)10,500ドン50円程度
700メートルから1キロメートル70円程度
上記のビナサンvinasunかマイリンmailinhがおススメです。
日本にいらっしゃる間にiPhoneのGoogleMapで付近の地図の画像を撮っておき、タクシードライバーに見せれば言葉の問題もなくメーター通りに支払えば良いでしょう。
ホーチミン観光、楽しんで下さい。

2018年1月14日 12時54分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

tabiさん

ホーチミン街歩きのかばんについて

tabiさんのQ&A

すべての回答をみる