ブルガリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
「通訳・案内料金について」
今回、ブルガリア人の通訳料金相場が分かったので報告します。
「通訳」と観光案内「ガイド」とは基本的に違って来ます。
観光案内のガイドの日給は、100ユーロ=200レヴァ=13,000円。
通訳の最低時給は一時間=60レヴァ=30ユーロ=4,000円。
ただし、これはヨーロッパ言語の場合であって、日本語のような特殊言語は更に時給を上げても良い。
60レヴァ~100レヴァも可能と言う事です。
この規定は、ブルガリア翻訳連合と言うギルドで決まっているものです。
2019年3月29日 14時28分
退会済みユーザーの回答
本来、通訳料金はもっと高いもので、下記は一例です。
「日本語=ブルガリア語通訳料金表」
・簡易通訳・ ビジネス通訳(逐次) (簡単な通訳・仕事の通訳)
「基本料金」
(最初の1時間)
¥14,000~¥16,000(100~120ユーロ)
(以後1時間当たり)
¥4,000~¥5,000~¥7,000
(30~40~54ユーロ)
・ウィスパリング通訳・ 同時通訳 (密着した通訳・高度な通訳)
「基本料金」
(最初の1時間)
¥25,000~¥30,000(190~230ユーロ)
(以降1時間当たり)
¥12,000~¥16,000~¥22,000
(90~120~170ユーロ)
2019年3月31日 16時5分
退会済みユーザーの回答
私自身はブルガリア語を流ちょうに話せるので通訳を雇ったことはありません。書類を準備する際は、自分で法律を読んで揃えました。しかし、アポスティーユが必要な書類は、翻訳事務所と通さなければないので利用しています。日本大使館でもらった事務所のリストに電話して聞いてみたことろ、いろいろな値段を言われたので、翻訳の方は一律な値段設定はないようです。
法律的な専門用語の通訳ではないなら、私にお仕事に依頼していただいても大丈夫です。ただ私は、ソフィア在住ではないので日にちによって受けることができないこともありますので、ご了承ください。
2019年4月2日 2時48分