アオスタの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
クールマイユールのハイキングコースですが
先日はご返信ありがとうございました。
再びお尋ねしますが、ご回答頂ければ幸いです。
クールマイユールのハイキングコースのうち、緑の濃い
コースにしたいのです。特に季節がら花も多いかと期待しているのですが
花についてはアオスタの街の方が標高が下がって良いのかなと思ったりしています。
絶景も色々ですが、可能なら緑豊かな花に恵まれたコースを歩いてみたいと
思います。
また先日アドバイス頂いたように午前の移動にしようと思います。
宜しくお願い致します。
2018年6月4日 2時10分
Tittyさんの回答
こんにちは。
森林限界が2,400m位ですのでそれより低い所でしたらどこでも美しい緑を見ることができます。今頃が高山植物の花のピークですが、今年は雪が多かったので開花が遅れているかもしれません。標高が2,000m位のベルトーネ小屋からあと200m位上がったMont-de-la-Saxe(モンテ・デ・ラ・サックス)などでは、平地より色の濃い花を見ることができます。湿度が低くて空気中の水蒸気が少ないので遠くまでくっきり見えて、空の青さも非常に濃いので大変きれいです。フェレの谷沿いは比較的平坦な緑に囲まれた散歩道があります。クールマイユールの入り口にある、モンブランに向かって左方向に出ているロープウエイでChecroui(シェクルイッ)まで行くと、楽に2000m付近のハイキングが楽しめます。
追記:
アオスタは、残念ながら裏側にあるフランスのシャモニー、スイスのツェルマットに比べて日本人の観光客が少ないですがその分オリジナルな旅が楽しめると思います。いい所がいっぱいありますし、食事はどこへ行っても失敗がないです。
山小屋泊ならベニーの谷にあるCabana du Combal(カバナ・デュ・コンバル)がおすすめです。バスの終点から300m位上がったところです。殆どがアスファルトですけれど。送迎があるかもしれません。新しくなって山小屋と言うよりもホテルに近い装備です。ミアージュ湖のすぐ下です。
それでは、Buon viaggio!
2018年6月5日 6時51分