シンセン(深圳)在住のロコ、チャイどみさん

チャイどみ

返信率
本人確認済
Facebook 確認済

チャイどみさんが回答したシンセン(深圳)の質問

銀行口座の開設サポート

出張者でも中国の銀行口座が開設できる情報をお持ちの方おられますか?

シンセン(深圳)在住のロコ、チャイどみさん

チャイどみさんの回答

sngmtgm様 初めまして、チャイどみです。 ちょっとだけ調べてみましたが2016年頃より非居住者の銀行口座開設に関しては取り締まりが厳しくなっており、居住許可証が無い者の口座開設は原則不...

sngmtgm様
初めまして、チャイどみです。
ちょっとだけ調べてみましたが2016年頃より非居住者の銀行口座開設に関しては取り締まりが厳しくなっており、居住許可証が無い者の口座開設は原則不可という事です…が、
では、居住許可証とは?というと現地駐在員が申請する「Z(就業)ビザ」や「M(商業目的)ビザ」上のヘッドラインに居住許可証と記されています。
ここからが本題ですが…、出張で来られる際に今は恐らくノービザによる15日ルールでご滞在されていると思われるのですが、ビザにも種類があるのはご存知と思われますが…L(旅行)ビザやMビザなら日本でも申請できるのでそれを取得してから銀行で口座開設のチャレンジされるのは如何でしょうか?
あくまでも居住許可証の有無であれば、いくらでも言い訳が出来るのかぁ…と思います(笑)
もう一つアドバイスをするならば、外国人の開設手続きを多く取り扱っている銀行で、且つ実際に外国人の出入りが多い支店のほうが外国人の扱いも慣れているので比較的にスムーズに進むのではないかと思います。
大したアドバイスにならないかもしれませんが、是非一つの案としてご検討してみてはいかがでしょうか。

sngmtgmさん

★★★
この回答のお礼

Mビザは所有しているのですが、他の方がかかれてるように難しそうですね。ご回答ありがとうございました。

シンセン(深圳)在住のロコ、チャイどみさん

チャイどみさんの追記

追記になりますが、Mビザをお持ちなら暫時外国人居住証明書といった最寄りの公安で発行してもらえる証明書があります。
確か中国に15日以上滞在する場合には最寄りの公安に届け出る必要があったと記憶していますので、
同僚の駐在員の方の部屋に住んでいるという事でその証明書を発行してもらえばMビザでも一応中国に部屋借りて住んでいるという事でいけるかもしれませんよ。万が一公安が部屋に来ても適当にごまかせます。
Mビザお持ちの方で銀行口座を開設された方なら私のお客様にもおりますので。

すべて読む

月に1-2回の仕入れ検品代行探しています。

深せんにお住まいの日本人のビジネスパートナーを探しています。私は香港在住です。中国で仕入れた商品を検品して日本に送っていただきたいんです。まだ副業程度の量ですが、長期で考えております。ちなみに深せん滞在歴は11年。宜しくお願い致します。

シンセン(深圳)在住のロコ、チャイどみさん

チャイどみさんの回答

初めまして。 どう云った物になりますか? 副業を考えておりました。 経緯を含めてお話を聞かせていただけませんか。ご連絡お待ちしております。

初めまして。
どう云った物になりますか?
副業を考えておりました。
経緯を含めてお話を聞かせていただけませんか。ご連絡お待ちしております。

すべて読む