さわさんが回答したプラハの質問

プラハのオススメご飯屋さん

来月プラハに初めて行きます!!!
おすすめのご飯屋さんを教えて頂きたいです(^^)
観光客に人気というよりは、ローカルに人気で美味しいところが知りたいです!観光客にもローカルにも人気なところも大歓迎です!どうぞ宜しくお願いいたします。

プラハ在住のロコ、さわさん

さわさんの回答

てらゆりさん Kantýnaの生肉、ストラホフの地ビール…SNSでヒットするお店はたしかに美味しいですよ😋私もよくお世話になっています 私の周りのチェコ人はセンターでは食事しないひと...

てらゆりさん

Kantýnaの生肉、ストラホフの地ビール…SNSでヒットするお店はたしかに美味しいですよ😋私もよくお世話になっています

私の周りのチェコ人はセンターでは食事しないひとが殆どなので、ローカルに人気となるとやはり郊外かも
どの地区にお宿は取りましたか?その辺りで探すのも一興です

インスタ“プラハ散歩”で食情報もたまに投稿しているので参考になさって下さい

取り急ぎ!
さわ

てらゆりさん

★★★★★
この回答のお礼

さわ様
ご回答ありがとうございます。
ザ中心部に宿を取りました(^^;)やはり郊外とか、観光地周辺じゃないですね!
インスタ見てみます、ありがとうございます!!

すべて読む

メーデーに期間中について

プラハのメーデーについていくつか質問があります。
①5月1日メーデーにプラハ城とストラホフ修道院を観光しようと思っているのですが、開いているのでしょうか。調べはしましたが、いまいち分からず不安です。
②ホレショビツェ地区?のブルダブ川沿いに”Hala 22 - Food Market”という市場のようなマーケットがあるらしく、観光予定でいます。メーデーの日はやっているのでしょうか?

以上質問になります。ご回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。

プラハ在住のロコ、さわさん

さわさんの回答

クリスマスと違い、教会も修道院もマーケットも通常営業👌存分に攻めて下さい😁 メーデーの頃はアスパラガスが旬✨簡易キッチン付きのお宿でアスパラガス尽くしも良いかと😋 オススメはテンプラです

クリスマスと違い、教会も修道院もマーケットも通常営業👌存分に攻めて下さい😁
メーデーの頃はアスパラガスが旬✨簡易キッチン付きのお宿でアスパラガス尽くしも良いかと😋
オススメはテンプラです

ユミさん

★★★★★
この回答のお礼

本当ですか!それは良かった。ありがとうございます。
アスパラのパスタとか美味しそうです。
アドバイスありがとうございました。

すべて読む

プラハ旧市街の車両規制について

来年10月にプラハ旅行を予定しています。
今ホテルを探しているのですが、出来れば観光中に気軽に休憩に戻れる旧市街広場周辺の宿にしたいと考えています。調べていたら、時間によっては車が入れないので、タクシーで宿に向かっても、手前で下ろされてスーツケースを持って歩くことになるというクチコミを見ました。
年を重ねた夫婦なので、石畳をスーツケース引っ張って歩くのは出来れば避けたいので、規制される時間と場所がわかればと思い質問させていただきました。実際どんな感じなのでしょうか?
宜しくお願いします🙇

プラハ在住のロコ、さわさん

さわさんの回答

こんにちは、 旧市街界隈に交通規制の時間… 仕事柄そういった事情には明るい方ですが、ちょっと思い当たらないですね🤔 ドライバーが狭く混雑した道を面倒がったのかも🤔 旧市街広場に面した...

こんにちは、
旧市街界隈に交通規制の時間…
仕事柄そういった事情には明るい方ですが、ちょっと思い当たらないですね🤔
ドライバーが狭く混雑した道を面倒がったのかも🤔

旧市街広場に面した建物の8割は常に車侵入禁止
その他にツェレトナー通り、果物市場(Ovocný trh)、10月28日通り(28. října)なども車侵入禁止
スーツケースをコロコロする距離は50〜100mといったところでしょうか

旧市街に宿をとるのは一長一短あると私は考えます

長所:散歩して朝食、観光して午睡、ちょっとトイレ、夕食後ひと休みして夜景へエンタメへ…とにかく何をするにも便利✨

短所:歴史的建造物ゆえの使い勝手の悪さ(部屋が狭いetc.)、エレベーターがない(規制により設置できない)お宿も
※もちろん全てではありません❗️

miritobunさんの旅は
・周遊なのか滞在型なのか(移動に鉄道は?)
・観光中に公共機関を使用するかタクシーか
・特にお好きなもの、旅先でのルーティンetc.
それによって旧市街の(さらに絞り込んだ)おすすめゾーンが多少違ってきます

何かあればまたご相談下さい😄

miritobunさん

★★★★★
この回答のお礼

さわ様

的確な回答ありがとうございます。
そうなんで!一長一短あってとても迷っています。
空路でロンドンからプラハに入り、3泊滞在して鉄道でウィーンに行く予定です。
若い頃は健脚を誇って、ヨーロッパの街を歩き倒していたのですが(アール・ヌーボー建築が大好物)、最近は寄る年波夕方には疲れ果ててしまうようになり、ホテルに戻って小休止して再出発できる方がいいなと思っています。鉄道駅近くも考えたのですが…。
私は旅先ではアドレナリンが出まくって元気なのですが、相方が途中でギブアップすることもあり、相方だけホテルで小休止または夕方には離脱して、その後一人で歩き回ることも多くなりました。夜景なんてほぼ一人です(笑)夕食も一人で食べに行ったことも(泣)
そんなことを考慮すると、気軽に観光ポイントに出入りできるところがいいのだろうと思う次第です。
まだ1年先の話ですので、近くなりましたらいろいろご相談することもあるかと思いますので、よろしくお願いいたします。

すべて読む

Xmas期間のプラハ観光

旅程の都合上12/25前後にプラハへの立ち寄りを考えています。一般的な観光スポットのほか、Xmasマーケットやハヴェルスキー市場、日本食材買出し(JAPA FOOD?)を検討していますが、この土日祝日期間に観光と買い物は可能でしょうか。やはり、どこもかしこも閉まってしまうのでしょうか。例年の様子をご存じでしたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

プラハ在住のロコ、さわさん

さわさんの回答

Xmasのプラハは周辺都市と同じく、それはそれは静かになります イヴの晩、Xmas当日は開けているカフェやレストランを探して彷徨うツーリストの姿が印象的⛄️たかみっちさんも寒さ対策万全で👩‍💻...

Xmasのプラハは周辺都市と同じく、それはそれは静かになります
イヴの晩、Xmas当日は開けているカフェやレストランを探して彷徨うツーリストの姿が印象的⛄️たかみっちさんも寒さ対策万全で👩‍💻🧑‍💻

スーパーマーケットは24日のお昼に閉まるところがほとんど
再開は27日のところが多いです
JAPAをはじめ、アジア系食材店も含めて「少しくらい開けてるだろう」と思わない方がよいかと

Xmasマーケットは24日の昼過ぎから店仕舞いするところが多いですね
ハベル市場は市民の台所というより土産物市(やはり昼過ぎから閉め始めるのが恒例)
こちらも25.26はほぼぼぼクローズ

私なら予め食材をスーツケースに詰めていくだろうなあ🤔

プラハ城最大の見どころ“大聖堂”
24日 9時〜16時←ほぼ通常営業
25日 13時〜15時半
26日 12時半〜16時

たかみっちさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報ありがとうございます!赤道直下の途上国から万全の防寒対策で旅したいと思います。辛うじて24日の午前中がショッピング狙い目のようですね。静かなプラハの街も楽しみです。

すべて読む