名古屋在住のロコ、Yutakaさん

ロシア・サッカーW杯参加国、エジプトの現地事情を教えてください。

Yutakaさん

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後4ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

2018年2月21日 15時49分

イマーンさんの回答

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

はじめまして。イマーンです。私はサッカーに疎いのであまりお役に立てないかと思いますがわかる範囲内でお答えしようと思います。
1.サッカーに対する情熱は日本より熱いと思います。エジプトは日本に比べると娯楽が
少ないのでほとんどの男性はサッカーが好きです。サッカーがある日はいつもアホワと
よばれる男性の社交場(喫茶店)がどこも満席になります。喫茶店には大きなスクリーンを
おいているところもあり席が足りず路上に大きくはみ出して席を作ります。
試合中は本当に町は静まり返ります。道路も渋滞がなくなるほどです。これは国際大会だけでは
ありません。サッカーグッズもたくさん売られています。試合が終わるとクラクションが鳴り響くので国際大会の場合は見ていなくても結果がわかるというような状況です。
エジプト人の中にはヨーロッパのゲームもTvあアホワで見ているのでヨーロッパチームを
応援している人もたくさんいます。ただ愛国心の強い国ですのでもちろん自国が参加するとなるというまでもありません。
2.私の知る限りではいません。
3.予想順位はわかりませんが、個人的な意見ではドイツ、ブラジル、アルゼンチン、ポルトガルあたりがベスト4に入ってくるのではないかと思います。
日本のサッカーについてはエジプトの選手も日本にいったことがあるのである程度は知っていると思います。サッカーというよりは親日の国なので何事も好意的に見てくれています。

2018年2月21日 17時0分

この回答への評価

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
日本よりもサッカー好きが多いということで、ヨーロッパに近いからですかね。参考になりました。

2018年2月22日 13時25分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

ロシア・サッカーW杯参加国、エジプトの現地事情を教えてください。

YutakaさんのQ&A

すべての回答をみる