
ウィーンの住人さんが回答したウィーンの質問
教会コンサート情報をご存じの方、お願い致します!!
気候・洗濯・お金・通信・その他の質問
ウィーンの住人さんの回答
御結婚おめでとうございます。新婚旅行でウィーンなんて素敵です!! 素敵な旅になります様、お手伝いさせてください。 では質問をお答えいたします。 ●フルートの個人レッスン...- ★★★★★この回答のお礼
ウィーンの住人様
>御結婚おめでとうございます。新婚旅行でウィーンなんて素敵です!!
ありがとうございます!!
●フルートの個人レッスンについて
ありがとうございます。
妻と話した時、最初は「やってみたい。」と言っていたのですが、
さすがに現実味を帯びてきたので躊躇しているみたいです(笑)●気候に付いて
承知しました。
長袖のものを一枚持って行こうと思います。
ハルシュタットへも行きますので、念のため厚手の物も持って
行こうと考えています。●洗濯について
平日使えるならよかったです。
ウィーンには土曜日着で、日曜日に日本へ立ちますので、
洗濯は平日になると思います^^●お金に付いて
故障しているATMがあるんですね。
手数料が安いATMを探してみようと思っています。
チップは正直、慣れるしかないですね。
迷ったら払えとどこかのサイトに書いてありましたのでw
チップは元気で渡すことにします^^●通信について
SIMがスーパーで売ってるんですね。
2ユーロで通話もデータ通信も出来るのは、ものすごく安いですね。
6月2日(土)の夜にウィーンに着きますので、
その日はホテルのWi-Fiで持ちこたえて、日曜日に、
お店を探してみようと考えています。●日本からのお土産
日本ならではの物!
日本の物は売ってないのでしょうか・・・。
おせんべいは、宝物、貴重と言われるくらいなのですね(笑)
重さ的に良いのですが、割れないかが心配です^^;出発まで、あと一ヵ月ちょっとですが、やっといろいろと現実味を帯びてきて、
具体的にいろいろと調べ始めています。
アメリカへ行った時は、こんなにいろいろと調べなかったのですが、
やはり心の底にドイツ語という恐怖があるせいかもしれません(笑)
約9日間という短い間ですが、心の洗浄に行きたいと思います。お忙しい中、ご回答いただき、本当にありがとうございました。
また、質問させていただくこともあるかと思います。
その時は、どうぞよろしくお願いいたします。 ウィーンの住人さんの追記
フルートのレッスンについて行って通訳可能です。
安心して音楽出来るようにサポートいたします。
ヨーロッパの建物で音楽すると全く日本とは違った感覚が味わえます。
チップは10パーセント足すと考えればいいです。それか、切りのいい数字にする。
例えば18.5ユーロだったら20ユーロ渡す。
1.20ユーロだったら2ユーロ渡す。
66ユーロだったら70ユーロ渡す。
そんなイメージです。
携帯SIMカードが2ユーロです。その後10ユーロや20ユーロのクーポンを購入し、番号をショートメールで送ると使用できるシステムです。
10ユーロで十分かと思います。私もこれで一ヶ月もってます。
参考にしてみてください(*^^*)
食事、チケット手配、お買物、観光
ウィーンの住人さんの回答
初めまして。 喜んで全て御対応させてください。 何日の14時からでしょうか?
メルビッシュ音楽祭の観劇方法
ウィーンの住人さんの回答
ウィーンから送迎のバスが出ていたと思います。 みなさんバスに乗って行って一緒に帰って来る、そんなツアーもあります。- ★★★★この回答のお礼
連絡ありがとうございます、バスは何処で乗車出来るのですか?
宿泊ホテル迄、送迎してもらえないのですか? シゲ
ウィーンの住人さんの追記
http://www.seefestspiele-moerbisch.at/good-to-know/arrival/bus-vienna-moerbisch-vienna/?Fsize=1
往復26ユーロだそうです。
帰りは最寄りの駅まで送ってくれるそうです。
ウィーン観光に同伴してください。
ウィーンの住人さんの回答
大変申し訳ございません。そちらの日程ではお受けできません。
ウィーン観光同伴をお願いします。
ウィーンの住人さんの回答
申し訳ございません。 そちらの日程は残念ですがお手伝いすることが出来ません。 どなたか見つかりますように。素敵な旅を。
ウィーンの賃貸のお部屋を一緒に探して頂ける方を探しています
ウィーンの住人さんの回答
明日31日の午前中から14時、16時以降、または2日に対応可能です。 ご検討宜しくお願い申し上げます。
30強が入れるイベントスペースを探しております。
ウィーンの住人さんの回答
各区にイベントホールがあります。 そこの区に住んでいる人は貸し出ししてもらえます。 人を通してそのホールを借りる事が可能だと思います。- ★★★★★この回答のお礼
各区にあるのですね!
参考にさせていただきます!
ご回答ありがとうございます。
クラシック音楽のCD、DVDの通信販売のカタログを探しています
ウィーンの住人さんの回答
初めまして。 クラシック音楽の専門店に伺いその様な雑誌を調達してくることが出来ます。 もし宜しければお力添えさせてください。
ウィーンの住人さんの回答
教会のコンサート調べてみました。
シュテファン寺院、カールス教会は必ずコンサートの場合入場料がかかります。
イエスイッテン教会、ミヒャエラ教会、ペータース教会見てみましたが17日と18日はコンサートがありません。
シュテファン寺院とカールス教会もその日はコンサートはありません。
しかし、どの教会もミサは毎日行われております。
人々は大昔、神に声を届けるために言葉を歌に託し、教会音楽が生まれ発展していったその元の音楽を体験できると思います。
どうぞミサを体験されてみてはいかがでしょうか?