- おすすめスイーツ・お菓子
おすすめ度:★★★★★
ソーリー・ノット・ソーリー クリーマリー (「悪いけど・・・悪いと思っていないよアイスクリーム」) (Sorry, Not Sorry Creamery)

ラスベガスでアイスが食べたいと思ったら、Sor...
はじめまして!ロサンゼルス生まれ、2020年1月からラスベガスに住んでいる30代日系アメリカ人です。
日本では約10年間、ファーストフード業界の本社勤務をしていましたが、その後アメリカに戻り、現在は8歳の日本人の娘と妻と一緒にラスベガスで暮らしています。
ロサンゼルスにも頻繁に行き来しているので、LAX空港でのピックアップからロサンゼルス市内での滞在先のご案内、翌日のラスベガスホテルチェックインのアテンドまで、必要に応じてサポート可能です。
ラスベガス周辺の軽いハイキングや、隣接州の主要スポット(たとえばセドナなど)への日帰り・宿泊を含めたプランニングや同行もお手伝いできます。
気軽にご相談いただけたら嬉しいです!
楽しい旅のお手伝いができることを楽しみにしています。
通訳
好きな映画は、インターステラーやディズニー系、最近のものでは
ドジャース
東京に15年、ロサンゼルスに18年
出身地はロサンゼルスです。幼いころから毎年日本で体験入学はしていたものの、日本の文化や礼儀作法などをきちんと学ばないまま育ちました。そのため、国際基督教大学を卒業して日本企業に勤めたときは、いろいろな意味で慣れるのが大変でした。
ラスベガスの魅力は、華やかなカジノやエンターテインメントだけにとどまりません。
市内からわずか30分で光り輝くストリップを離れ、雄大な山の風景に触れることができ、1時間も車を走らせれば本格的なハイキングも楽しめます。
さらに、ユタ州やアリゾナ州、ニューメキシコ州といった周辺の州に点在する国立公園や美しい自然も、いずれもおおよそ4時間前後のドライブでアクセス可能です。
こうした多彩な表情に出会えるのが、ラスベガスを旅の拠点とする大きな魅力です。
私自身、東京から移住する際はラスベガスの治安をとても気にしていましたが、実際にラスベガスで5年間暮らしてみて、何の被害にも遭わずに過ごせています。しかも私自身がお会いしてきたラスベガス生まれの方たちはみんな本当に優しい人たちばかりです。
観光客を狙ったスリや置き引きなどの軽犯罪は確かにありますが、危ないと言われる場所に近づかず、夜間に一人で出歩かないようにしていれば、特に問題はないと感じています。
おすすめ度:★★★★★
ラスベガスでアイスが食べたいと思ったら、Sor...
ドライブ、ハイキング、お買い物