ジュネーブ在住のロコ、ThoiryK さん
返信率

ThoiryK

1982年から30年、ジュネーブ国連貿易開発会議に勤務。2012年4月に早期退職するまでに出張や旅行で100カ国以上を訪問。自宅近辺のことだけでなく、世界中の旅行に関するご質問にもお答えできるかもしれません。

居住地:
フランス/アン県/トワリー村
現地在住歴:
1986年4月から
基本属性:
男性/60代
ご利用可能日:
自宅に滞在中なら基本的にいつでも
使える言語:
英語、フランス語
職業・所属:
国際連合事務局(2012年退職)
得意分野:
ジュネーブ近郊、隣接フランス領の案内

このロコに相談するThoiryK さんに相談するお気に入り

ThoiryK さんが回答したジュネーブの質問

みさん

ミラノから日帰りゴルナグラート鉄道

8月上旬にイタリア、パリの旅行を予定中です。 そこで、ミラノから日帰りでツェルマットのゴルナグラート鉄道のツアーを見つけたのですが、日帰りで行くことは高山病などのリスクから無謀でしょうか? ...

ジュネーブ在住のロコ、ThoiryK さん

ThoiryK さんの回答

何度か日帰りでジュネーブから行きましたが、なんの問題もありませんでした。列車でゆっくり登るので高山病の心配は無いと思います。下りは途中駅まで歩くのも楽しいですよ。絶景を楽しんでいらしてください。

teraさん

SBBのサイトで列車のチケット購入

SBBのサイトで列車のチケット購入がうまく行きません。 1.7/8にCHUR(オーストリア)からSt.Moritzまで、英語表示の仕方が分からないまま、カード決済画面まで行くのですが、決済が拒...

ジュネーブ在住のロコ、ThoiryK さん

ThoiryK さんの回答

SBBのホームページの一番下に行くと4っつの言語を選べますよ。英語もその一つです(en)。Brig Milan間もそこで購入できるはずです。

ahinorstさん

スイストラベルパスの利用(追加)

今年、9月、スイス旅行を計画しています。スイス国内ではトラベルパスを利用する予定です。 昨日も以下のプランに関してお尋ねしましたが、追加で教えてほしいことがあります。 4日目:サンモ...

ジュネーブ在住のロコ、ThoiryK さん

ThoiryK さんの回答

aninorstさん 格安料金は列車指定変更不可が基本ですので乗り遅れたら無効になってしまうと思われます。スイス鉄道のホームページ cff.fr 又は ドイツ鉄道のホームページ barn....

ahinorstさん

スイストラベルパスの利用

今年、スイス旅行を計画しています。スイス国内ではトラベルパスを利用する予定です。 1日目:パリ→ジュネーブ→ツェルマット 2日目:ツェルマット観光 3日目:ツェルマット→サンモリッツ(...

ジュネーブ在住のロコ、ThoiryK さん

ThoiryK さんの回答

ahinorstさん、 1はその通りだと思います。チューリッヒの駅でトラベルパスを提示してフランクフルトまで行きたいといえば、バーゼルからの乗車券を出してくれるはずです。 2もその通...

misapregoさん

スイスの水を購入したいと思っています。

スイスの水を購入したいのですが、日本で買える、或いは輸入可能なものをどなたかご存知ありませんでしょうか。

ジュネーブ在住のロコ、ThoiryK さん

ThoiryK さんの回答

ジュネーブ近郊ではフランス産のエヴィアンとかヴォルヴィックとかがよく飲まれていますが、スイス産のものはともにヴォー州産のエニエ(Henniez)やアルキナ(Arkina)が有名です。日本で販売し...

kauluwehi_Daikiさん

ヨーロッパの鉄道事情に詳しい方

1人旅で年末年始にヨーロッパへ行くのですが ドイツ オーストリア ポーランド 方面からジュネーブに行く際の鉄道 の経路など教えてください。 なるべく安い行き方でお願いします??

ジュネーブ在住のロコ、ThoiryK さん

ThoiryK さんの回答

ジュネーブはスイスの西端に位置し鉄道の便はフランスから来るTGVとイタリアからの列車など国際列車の乗り入れはごく限られています。一方中央に位置するバーゼルは駅の中が三カ国(スイス、ドイツ、フラン...

ちいさん

スイスでの生活について

日本で仕事をしていますが スイスのジュネーブかローザンヌに留学し その後スイスで働きたいと思っています。 ネットなどで仕事を探しても 料理人の資格がいる等であまり仕事がないのかなと。 ...

ジュネーブ在住のロコ、ThoiryK さん

ThoiryK さんの回答

スイスで仕事を得るためには、スイス人以外の人は就労許可を取らないといけません。この許可には優先順位があって、まずはスイス人の配偶者、家族、ジュネーブなどの国際機関に勤める人の配偶者、家族、それに...