tabiさん

ホーチミン街歩きのかばんについて

tabiさん

ホーチミンにもうじき行きます。

基本的に、現地1泊(往復機内泊)なので、時間の都合もあり、中心部をぶらぶら1人歩きする予定です。
(水上劇、オペラ座、郵便局、統一会堂、ドンコイ通り、高島屋、マルゥのカフェ)
ホテルはルネッサンスリバーサイドホーチミンで、空港から往復送迎付きです。

といっても現実のホーチミンは、どうも暑くてバイクの洪水(歩道も走る)とか、1月末は旧正月前なのでスリが多いと知り、不安でいっぱいです。

私は海外では、襟付き半袖シャツに長ズボンに紐靴、レスポートサックの鞄(貴重品入れ)を斜め掛けにし、大き目の別のレスポートサック(水やお土産)の鞄を肩にかけています。

これはスリに狙われそうな格好なのでしょうか?

どんなカバンがおすすめでしょうか?

2018年1月14日 0時48分

まさひこさんの回答

ホーチミン在住のロコ、まさひこさん

一般的に一番おすすめされているのは、「手ぶら」です。
また、斜めがげにしてもひったくられることはあります。
なので斜めがけは引っ張られ、転倒し、大怪我になる可能性があります。
貴重品はできるだけ身につけずにホテルのセーフティーBOXに置いておく方がいいでしょう。
カバンを持って歩く=外国人と思われます。
ただ必要なものもあるでしょうから、なるべく小さめなものをお勧めします。
下記、領事館の安全情報です。ぜひ参考にしてください。
http://www.hcmcgj.vn.emb-japan.go.jp/2017/Mar/20170309_hcm_deno_anzen_notameni.pdf

2018年1月14日 21時4分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

tabiさん

ホーチミン街歩きのかばんについて

tabiさんのQ&A

すべての回答をみる