007_JBさん

単身で長期留学予定の13歳女子にお奨めの居住区ってありますか?

  • 留学支援
  • 留学
  • ガイド
  • 留学相談

007_JBさん

13歳の娘が来年1~2月からオークランドのセカンダリースクールに留学する予定です。留学エージェントさんからは各学校についての情報やお奨めの学校のリストなども頂いて、近々、娘と一緒にオークランドに行って、学校見学をしようと準備をしています。これまではもっぱら各学校の情報をもとに入学候補先を絞り込んできましたが、ホームステイ先は学校側が学校にほど近いホームステイ先を紹介します、という話をお伺いして、居住区から入学候補先を絞り込むアプローチも必要ではないかと思っています。娘は生まれも育ちも東京で、自宅から徒歩圏内に駅やコンビニなどがある住環境に慣れてしまっているので、あまりギャップがなさそうな中心部がいいのかなと、現地事情を何も知らずに思ったりしています。が、「いやいや、〇〇地区がお奨めです」とか、「どこでも似たりよったりです」とか、「〇〇地区は女子留学生に人気です」とか、「〇〇地区には日本人コミュニティがあったりします」とか、ありましたら、是非、現地の生情報を教えてください。よろしくお願いします。

2017年10月21日 1時53分

Rayさんの回答

オークランド(NZ)在住のロコ、Rayさん

初めまして、Rayと申します。オークランドの北部と南西部に合わせて2年ほど住んでいました。
一般的に、北部(Glenfield, Takapuna, Albanyなど)地域は富裕層が多く、治安はいいです。また、東アジアからの移民も多く、日本の食料品や雑貨などを扱うお店もあります。一方で、南部(Manukau,East Tamakiなど)は北部と比べると、治安はあまりよくないと言われています。実際に行かれると、街並みも感じるものが違うと思います。
 中心部から程近い(Ponsonby,MissonBay,Parnell)は高級住宅地で、
郊外となる(Onehunga,NewLynn,Remueraなど)はのんびりとした住宅街が広がっているという感じです。

個人的には北部での生活が楽しく、充実していました。北部には電車が走っていないので、交通の便があまりよくないですが、日本では見られないような自然の景色が楽しめます。
是非、実り多い留学となりますよう。

2017年10月21日 20時48分

この回答への評価

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。やはり、実際にお住まいになられたご経験をもとにコメントを頂きますと、情報そのものの重みが違いますね。現地を見学してから決める方針ですが、これまでの中心部かな、と思っていた考えは、一気に北部に傾いています。ちなみに、北部ですと、手元にある候補先リストには、Nothcote College、Rangitoto Collegeの2校がありますが、ご意見を伺って、Takapuna Grammar School への入学可能性も探ってみようかと思いました。貴重な情報とご意見をいただき、深謝いたします。

2017年10月21日 21時34分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

007_JBさん

単身で長期留学予定の13歳女子にお奨めの居住区ってありますか?

007_JBさんのQ&A

すべての回答をみる